看護師国家試験に合格するために!
看護学生のみなさん、日々の勉強お疲れ様です。看護学生は忙しいですよね。毎日の授業、レポート等の課題、実習、国家試験・・・。特に実習と国家試験対策のタイミングが重なる学校(大学)だと、さらに大変ですよね。大変な実習の合間に、効率よく勉強する必要があります。
「こんなに忙しいのに、どうやって勉強したら良いの?」「まず国家試験の勉強ってどうやって進めるものなの?」このように感じる看護学生の皆さんに向けて、現役看護師の私が、受験生の時に実践した国家試験の勉強方法を紹介します。
国家試験対策はいつから始める?
結論:受験する年の4月
国家試験対策は早く始めるに超したことはありません。でも正直な所、入学した瞬間から「国家試験を見据えて勉強するぞ!」「よし、参考書を買おう!」とはなかなかなりませんよね・・・。実際、私も1~2年生の時は国家試験のことなんてほとんど考えず、日々のアルバイトやサークル、友達との旅行等を目一杯楽しんでいました。
私が国家試験について真剣に考え始めたのは、4年生の4月です(4年制大学でした)。国家試験の勉強をしようと思ったきっかけは、先生から「夏に模試がある」と言われたことでした。「さすがにノー勉では、夏の模試であまりにもひどい結果になる・・・それは避けたい」と思い、少しずつ勉強を始めようと思いました。
具体的なスケジュール・勉強方法は?
では、私が実践した勉強方法とスケジュールを紹介します。
STEP① 4月:レビューブックを1周
STEP② 5月~8月:過去問題集を1周してまとめノートを作成。必修問題を重点的に復習
STEP③ 9月~1月:過去問題集で繰り返し演習+月1回の模試を受けて復習。まとめノートにどんどん追加
STEP④ 2月(試験日まで):何度も間違えた問題のみ、繰り返し演習+まとめノートをひたすら復習
具体的に説明します。
①4月:レビューブックを1周
まず手始めにレビューブック(参考書)を購入しました。レビューブックとは、過去10年間の国家試験に出題された内容が分野ごとにまとめられている参考書です。レビューブックを1周することで、どんな内容が出題されるのか、重要なポイントはどこなのか等が分かります。
ひとまず内容をざっと読みながら、以下の作業をしました。
・重要なポイントにマーカーを引く
・「○○の3徴」のような暗記項目は、大きめの付箋に見やすく書いて貼る
・文字だけでは理解しづらい項目は、大きめの付箋やメモに図(イラスト)を書いて貼る
1周し終わったら、自分がまとめた付箋や必修問題に関連する部分を読み返しました。
②5月~8月:過去問題集を1周してまとめノートを作成。必修問題を重点的に復習
次のステップとして、過去問題集で演習しまとめノートを作成しました。
・問題を解く
・正解・不正解に関わらず、解説を必ず読む
・「少しでも迷いがあった or 選択肢の中で分からない部分があった」問題は、まとめノートに解説をまとめる。図を書いたり、箇条書きにしたりと、自分が理解できればOK。
レビューブックに書き込む方法もあると思いますが、レビューブックは分厚すぎて持ち運びがしにくいと思ったので、私は自分で新たにまとめノートを作ることにしました。ここは好みが分かれると思います。
過去問題集を1周し終わったら、模試に備えて必修問題を主に復習しました。
③9月~1月:過去問題集で繰り返し演習+月1回の模試を受けて復習。まとめノートにどんどん追加
私は、9月から月1回のペースで模試が始まりました。模試を受けたら、STEP②の要領で復習を進めました。
・問題を解く
・正解・不正解に関わらず、解説を必ず読む
・「少しでも迷いがあった or 選択肢の中で分からない部分があった」問題は、まとめノートに解説をまとめる。図を書いたり、箇条書きにしたりと、自分が理解できればOK。
まとめノートがだんだん分厚くなってくるので、インデックスシールや付箋を付けて、復習する際に見やすいようにしました。
④2月(試験日まで):何度も間違えた問題のみ、繰り返し演習+まとめノートをひたすら見返す
いよいよ試験まであと2週間!
ここまで来たら、バタバタと焦ってもしょうがないので、今までに何度も間違えた問題に絞って復習しました。また、まとめノートを繰り返し見て、「どこに何が書いてあるか」を覚えるくらい、ひたすら頭に叩き込みました。
勉強する日の1日のスケジュールは?
では、どのような1日のスケジュールで勉強していたのかを紹介します。完全に夜型人間なので、あまり参考にならないかもしれませんが・・・
・午前中:起床、問題演習(ただし、2月に入ってからは7時頃には起床するようにしました)
私は起床時間は特に決めず、午前中はゆっくり過ごしていました(朝は大の苦手)。のんびり朝ご飯を食べたり、部屋を整理したり。早く起きられた日は問題演習をしていました。
・12:00~12:30 昼食
・12:30~15:30 勉強(問題演習)
昼食後に勉強を開始。まずは集中して問題演習をしました。
・15:30~16:00 休憩
一旦休憩して、コーヒーを飲んだりおやつを食べたり。実家で勉強していたので、家族と話したりしてリラックスしていました。
・16:00~19:00 勉強(まとめノート作成)
休憩後は、まとめノート作成の時間としていました。解説をじっくり読みながらまとめていくので時間がかかっていました。
・19:00~20:30 夕食、お風呂等でリセット
・20:30~23:00 まとめノートをひたすら見返す
「どのあたりに何が書いてある」「あれは、このページのこのあたりに書いた」等を覚えるくらい、何度も何度も繰り返し見返して、徹底的に頭にたたき込みました。
・23:00~ 就寝
まとめ:コツコツ勉強して、国家試験を乗り越えましょう!
私は、国家試験対策は受験する年の4月から始めました。具体的なステップは以下の通りです。
STEP① 4月:レビューブックを1周
STEP② 5月~8月:過去問題集を1周してまとめノートを作成。必修問題を重点的に復習
STEP③ 9月~1月:過去問題集で繰り返し演習+月1回の模試を受けて復習。まとめノートにどんどん追加
STEP④ 2月(試験日まで):何度も間違えた問題のみ、繰り返し演習+まとめノートをひたすら復習
いかがでしたか?
あくまで私の例ですが、看護師国家試験の勉強スケジュールを紹介しました。コツコツ勉強して、国家試験に備えましょう!